home chevron_right 第2展示室 chevron_right コンピュータ chevron_right ミニコンピューター HITAC-10
ミニコンピューター HITAC-10
- 製品名
- ミニコンピューター
- 型式
- HITAC-10
- 製造会社
- 株式会社日立製作所
- 製造年
- 1973
- 説明文
-
日立製作所が1969年1月に発売した日本最初のミニコンピューター。1965年に米国DEC社が発売した小型高速のPDP-8が実験の自動化、通信、制御などに広く利用され、日本でも1969年以後各社から独自のミニコンピューターが現れた。HITAC-10はICと磁気コア記憶装置を使い、1語16ビット、加算2.8マイクロ秒、記憶容量4k語(最大32k語)。入出力インターフェースが開放され、入出力装置64台接続、割込、DMAが可能。