電気通信大学60年史
後編第7章 電通大紛争
第3節 封鎖解除
- 2月27日(木)
- 学内に機動隊が入り、封鎖を解除した。雪の朝であった。学生は構内に入れず、学内の教職員に笑顔がもどる。この日の夕刊に、電通大で129名を逮捕という大見出しの記事が出る。入試妨害の動きもあった。
- 3月4日(火)
- この日の夕刊には、東京地検八王子支部は電通大の紛争で27日不退去・暴力行為の現行犯で捕えられたスト派学生129名(うち女性1名)のうち74名の拘置請求をしていたが、3日夜21名の拘置が東京地検八王子支部に認められたとある。

2月27日の寒気と降雪の中で

学内へ突入する機動隊

本館前の防衛

次々に逮捕

積極協力の機動隊

正門の警備(右端に数名の事務官の姿あり)
- 3月7日(金)
- 夜7時すぎ正門にスト派学生リーダー及び1名が釈放されたといって出現した。
- 3月12日(水)
- 新聞に拘置中の学生はすべて釈放されたとあった。
- 4月5日(土)
- どういう形式で学生を学内に入れるかが決定された。
- 4月14日(月)
- 一般学生、大学の構内に入る。
他大学紛争 関係 |
|
---|