home chevron_right 第2展示室 chevron_right コンピュータ chevron_right 超並列コンピューター nCUBE

超並列コンピューター nCUBE

製品名
nCUBE
型式
製造会社
nCUBE
製造年
1992
説明文
米国製、最初期の超並列コンピューター(Massively Parallel Computer)。超並列コンピューターは独立した多数のコンピューターを通信路で結合した超大型の分散記憶型コンピューターであって、1980年代から研究開発が行われ、現在のスーパーコンピューターはすべてこの型のものといえる。 nCUBEでは、構成するコンピューターのモジュールはハイパーキューブの形で結合される。 最初のnCUBE 10は1985年に発売されたが、32ビットのALUと64ビットのFPUを備えたnCUBE社設計のCPUと128kBの記憶装置で構成されるモジュールを最大1024台結合できる。そして 1989年に発売されたnCUBE 2ではCPUのクロックは25MHz、記憶装置の最大容量は16MBとなった。 1995年に発売されたnCUBE-3では、モジュールを構成するCPUのクロックは50MHzになり、16kBの命令キャッシュとデータキャッシュを備え仮想記憶の機能を備えている。さらにモジュールの通信路は16組用意され、65536モジュールの並列コンピューターを実現できるようになった。