Toggle navigation
UEC
UEC コミュニケーション ミュージアム
UEC
展示室
第1展示室
第2展示室
第3展示室
第4展示室
第5展示室
第6展示室
第7展示室
特別展示
学術調査員
書庫
アクセス
English
Toggle navigation
UEC
UEC コミュニケーション ミュージアム
UEC
展示室
第1展示室
第2展示室
第3展示室
第4展示室
第5展示室
第6展示室
第7展示室
特別展示
学術調査員
書庫
アクセス
English
第1展示室
home
chevron_right
第1展示室
chevron_right
1980年代の商船の無線室(船舶無線局)
chevron_right
救命艇用携帯無線電信電話装置
救命艇用携帯無線電信電話装置
製品名
救命艇用携帯無線電信電話装置
型式
LBA-502A
製造会社
協立電波
製造年
1983
説明文
本船の遭難時に救命艇に運び使用する。周波数500kHz, 8364kHz電信、2182kHz電話による遭難通信(手回し発電機による)、出力2W。モールス通信術を知っている者がいない場合でも、アンテナを立て発電機を回していればSOS de JFLC22という信号が送信され、22の付加された信号を受信した救助船の通信士には、すでに遭難船は船体を放棄して、救命艇から素人が送信していることがわかる。