Toggle navigation
UEC
UEC コミュニケーション ミュージアム
UEC
展示室
第1展示室
第2展示室
第3展示室
第4展示室
第5展示室
第6展示室
第7展示室
特別展示
学術調査員
書庫
アクセス
English
Toggle navigation
UEC
UEC コミュニケーション ミュージアム
UEC
展示室
第1展示室
第2展示室
第3展示室
第4展示室
第5展示室
第6展示室
第7展示室
特別展示
学術調査員
書庫
アクセス
English
第2展示室
home
chevron_right
第2展示室
chevron_right
卓上計算器およびタイプライター
chevron_right
機械式卓上計算器
機械式卓上計算器
製品名
タイガー計算器
型式
製造会社
タイガー計算器
製造年
1940年代
説明文
タイガー計算器は、コンピューターが利用されるまで科学技術計算などに広く使われた機械式卓上計算器。基本の機能は、加算、減算、右または左への1桁の桁移動(シフト)で、乗算と除算はこれらの演算を組み合わせて実行する。 歯車などを利用した機械式卓上計算器は17世紀後半にパスカルとライプニッツがそれぞれ作ったのが最初で、桁上げ機構や数をセットする機構の改良をへて1890年代に基本形が完成された。